てまひま不動産セミナー【リノベーション会社を比較検討中の方におすすめ】

リノベーションにも、相性があります。他の人にとって良い会社があなたにも良いかは分かりません。だから実際に話を聞いて、自分に合う会社でお家づくりをして欲しいなと思っています。
このセミナーは、他の会社様で聞いた住宅購入やリノベーションの基本的な話はショートカットして、「てまひま不動産はどんなサービスの会社か?」比較検討できる情報をお話しします。また、他の会社様で聞き忘れたことや後から疑問に感じたこともどんどん聞いてください。
- 住宅購入費・リノベーション費概算をご説明
- 会社や担当者の雰囲気を見ることができる
- 会社ごとのリノベーションの特徴がわかる
てまひま不動産のリノベーション
1無垢フローリングを採用
てまひま不動産では、天然の木を使った無垢フローリングをおすすめしています。長く住む家だからこそ、本当に心地よい素材を使っていただきたいのです。さらに、無垢材はお手入れすることで多少のキズや汚れも落とすことができます。キズがついたら張り替えるしかない合板と比べ、長期的な目で見てもエコな素材です。
無垢材はメンテナンスをすることで長持ちする素材ですが、メンテナンス方法まで熟知している会社は多くありません。てまひま不動産は住んだ後も無垢材のメンテナンスについてサポートします。
合板と無垢材の踏み比べができます。普段マンション見学では同時に合板と無垢材がある物件はありません。片足ずつ板の上に乗せてみて、無垢材と合板の触り心地を比べてみてください。
2調湿効果のある素材を使ったリノベーション
無垢材には触り心地の良さのほかにも、湿気を吸ったり吐いたりして空気中の湿度を調整する「調湿機能」があります。湿度をコントロールすることは、体感温度に関連します。
湿度が高い場合、体感温度はより暑く感じられます。湿度が高いと汗が蒸発しにくくなり、体の熱が逃げにくくなるため、不快感が増す傾向があります。逆に、湿度が低い場合は体感温度が涼しく感じられることがあります。低湿度では汗が速やかに蒸発し、体の熱が効果的に放出されるため、熱中症のリスクが低くなります。
夏場は無垢材が湿気を吸って湿度を下げてくれるので、暑い時期のジメジメとした不快感を軽減してくれます。
調湿効果のある無垢材+調湿クロスの部屋の模型と、合板+ビニールクロスでできた部屋の模型の2つで、湿度がどの程度異なるのか見ることができます。
3風通しの良い間取りを提案
エアコンや冷暖房器具で室内温度を保つのはお手軽で快適ですが、エアコンの長時間使用によって、室内の空気が乾燥し、のどや皮膚の乾燥、目のかゆみや疲れ、風邪やアレルギー症状の悪化などが起こる場合があります。
また、窓を閉め切ったまま過ごすと室内の空気が汚れていきます。特に密閉された空間では、人々が呼吸によって出す二酸化炭素の濃度が上昇し、酸素の濃度が低下します。これにより、頭痛やめまい、集中力の低下などの症状が現れることがあります。
てまひま不動産では、人だけではなく、風の通り道もつくるリノベーション計画で、いつでも新鮮な空気の中で過ごせる健康的な住まいを提案します。
4専任設計士がいるので安心(物件探しにも同行)
てまひま不動産には自社の専任設計士が在籍。不動産の購入前に設計士が同行して物件チェックをするサービスも行っています。「マンションを購入したあとに、水回りが動かせない物件だったことが判明して、希望通りのリノベーションができなかった…」ということも少なくありません。より安心して家づくりができるように、リノベーション設計にも注目です。
何社か打合せをしてみたんですが、初期段階から内田さんのような設計士さんが同席してくださる会社は少なかったんですよね。僕たちはすでに賃貸時代から住みたい家のイメージをしっかり持っていたので、リノベーションの具体的な話から入れたのが嬉しかった。他の会社さんはわりと厳格な感じで、施主の意見やアイデアをあまり気軽に話し合えないような雰囲気だったので、それは僕たちには少し合わないかなと。
足りないところはD.I.Y. 戸建てリノベで手に入れた「楽しみが尽きない家」2023-09-25
ご参加方法と日程
- 開催場所:オンライン (Google meet)、またはてまひま不動産西荻窪店
- 参加費 :無料
※てまひま不動産の対応エリアをあらかじめご確認ください。
下記より、ご希望の時間枠にお申し込みください。
お申し込みフォーム
こちらのフォーム、またお電話にて、お気軽にお申し込みくださいませ。