入居者に選ばれ続ける、
音楽を思い切り楽しむための住まい。
グランドピアノを自分の部屋で弾きたい。深夜でも大きな音で好きな音楽を聞きたい。防音の賃貸マンション「ミュージション」は、そんな音楽を生きがいとする方々が、いつでも気兼ねなく音楽を楽しめる住まいを目指した、高い遮音性能をもった賃貸マンションです。
株式会社リブランでは、土地の有効活用に、
楽器演奏可能な賃貸マンション「ミュージション」による賃貸経営をご提案しています。
グランドピアノを自分の部屋で弾きたい。深夜でも大きな音で好きな音楽を聞きたい。防音の賃貸マンション「ミュージション」は、そんな音楽を生きがいとする方々が、いつでも気兼ねなく音楽を楽しめる住まいを目指した、高い遮音性能をもった賃貸マンションです。
ミュージションは、周辺賃貸相場の1.3倍以上の賃料を設定しながらも、高稼働率を維持し、高い収益性を生むことができています。
優れた遮音性能によって実現する、「音楽を思う存分楽しめる住まい」は、音楽を愛する入居者にとって、他では得られない最高の住環境であり、そこに価値があるのです。
ミュージションは、集客から顧客対応、物件の管理まで、リブラングループの専任のスタッフによって行っています。音大出身者等の音楽に精通したスタッフによる接客や、これまで手がけたミュージションのノウハウの蓄積により、97.3%の稼働率(2018年度平均)を実現しています。
ミュージションは音楽を愛する人達にとって、ほかでは手に入らない価値を提供しています。
だからこそ、賃料を高く設定してもなお、入居者に選ばれ続けています。
遮音性能においては、競合の追随を許しません。日本建築学会による適応等級はD-55を「特級(とくに優れている)」としていますが、MUSISION門前仲町では、全戸「D-80」、また、最高「D-85」を達成しました。
「D-80」の遮音性能では、100dBの音が20dB以下に低減
※「D値」とは、中心周波数125Hz、250Hz、500Hz、100Hz、2000Hz、4000Hzの6帯域を測定し、日本建築学会の遮音基準曲線にあてはめ、6帯域のすべての測定値が基準を上回るとき、その基準曲線の内の最大の基準曲線の数値を「D値」と呼びます。
ミュージションは、周辺の同面積の家賃相場と比べて、高い賃料設定していますが、満室に近い状態を維持することができています。
高い遮音性能により、音楽を思う存分楽しめる環境は、簡単に他では見つけることができません。入居者にとっては、相場以上の賃料を払ってでも、なお価値のある住まいなのです。
※周辺相場家賃は、建物の広さ・家賃・方位等を東日本流通機構レインズの成約事例および各駅周辺の不動産仲介業者に対する調査をもとに算出した参考値となります。(平成27年4月当社調べ)
※建築費が異なりますので、賃料の差額がそのまま収益の差になるわけではありません。
一般的な賃貸物件は、築年の経過に伴って市場価値が下がり、賃料の下落を余儀なくされる傾向にあります。
一方で、ミュージションのもつ「音楽を思い切り楽しめる環境」という価値は、希少であり、すぐに市場に出回ることがありません。流行に左右されにくい「本当の価値」があるから、築年が経過しても、賃料を下げる必要がないのです。
※2018年9月時点の賃料です。
※このデータもって全ての MUSISIONの賃料が将来に渡って下落しないことを保証するものではありません。
ミュージションは、自社の専任スタッフが集客、接客から管理までを行うことで、運営のノウハウを蓄積して、高い稼働率を維持しています。
年間稼働率97.3%!
※2018年度平均
全16棟449戸(2019年6月現在)
専用Webサイトの運用によるブランディングや、空室情報の迅速な配信、さらには、集客用のYoutube動画の制作など、積極的なWeb集客を展開しています。
音楽に精通した社員が、入居者の目線で、顧客対応を行っています。音楽を自ら経験したスタッフだからこそ、音量や演奏の相談など、踏み込んだ対応ができるのです。
接客時は、モデルルームを使って、高い遮音性能による「驚き」、「心地よさ」や「感動」を実際に体験してもらい、ミュージションがもつ価値をしっかりと伝えています。
入居者やその友人等を招いて、音楽やアウトドア、セミナー等のやイベントを開催しています。運営スタッフも参加してお互いの関係性を深める事で、距離の近いサポートが可能になり、長期的な入居に繋がっています。
物件の満室時にも、入居希望者からのウェイティング(待機予約)の登録を受け付けています。退去の予定が出た場合、このウェイティング制度によって早期の客付けを可能としています。
※ミュージションは、国土交通省の定める「賃貸管理業者」に登録された「株式会社リブランマインド(当社グループ)」が、管理・運営しています。
土地活用に、ミュージションを選ばれたオーナー様の声です。
MUSISION 野方 オーナー様
築30年以上の建物も含めて6棟のマンションを経営していますが「入居者を集めるのって本当にむずかしい」。そこから学んだことは、人と同じことをやっていてはダメだっていうこと。ミュージションなら差別化できると思いました。
MUSISION登戸 オーナー様
現在18棟ほどの収益物件を持っており、ミュージション以外の物件も入居率90%をキープできていますが、空室は増えていますし、近いうちに手を打つ必要があります。やはり何かに特化した物件を持つことが大切だと実感しています。
MUSISION野方 オーナー様
私と息子が音楽を習っていて、練習場所の確保で苦労されている方が多いと知っていたため、空室の心配はありませんでした。埋まってみると、近くの音大の学生さんは独りもおらず、入居者全員が社会人だったことは意外でした。
こちらからオーナー様・入居者様の声をより詳しくご覧いただけます。
オーナー・入居者の声