リノベーションで、【ペットにも優しい暮らし】を実現!
 
          毎日の暮らしの中で、ペットの存在は癒しであり、家族そのもの。
ペットと暮らす家づくりで大切なのは、”見た目の綺麗さ”だけでなく“ペットと一緒に心地よく暮らせる空間”であること。
物件探しやリノベーションの工夫で、一緒に穏やかに暮らせる住まいを作ってみませんか?
優しい肌触り
無垢フローリング
無垢フローリングは、天然の木材を切り出した素材。夏はさらりと、冬はひんやりしすぎず、
一年を通して心地よい「踏み心地」です。
ワンちゃんや猫ちゃんが歩いたときにも滑りにくく、足腰に負担がかかりにくいのが特徴。
ペットにも人にも優しいです。

におい対策
脱臭機能のある壁材
トイレや皮脂など、ペット臭はどうしても気になってしまうもの。
リノベーションで湿度のコントロールができる壁材にすることで、菌の繁殖を防ぎ、脱臭効果でにおいを軽減し、いつでも清潔で心地よい空間に整えることができます。
汚れや毛がつきにくいタイプもあります。
- 吸放湿クロス
- 珪藻土
- エコカラット
風を通す間取り
空気が循環する間取りにすることも、におい対策に繋がります。
室内窓
お部屋の壁に室内窓を設けることで、風の通り道を増やします。
ウィンドスルークローゼット
両サイドに引き戶を設けて、風の入口と出口を作ります。
風が通ることで、お洋服をカビやダニ対策にも効果的。
通り抜けられるクローゼットなので、家事動線やペットの移動もスムーズです。

左:室内窓/右:ウィンドスルークローゼット
外の風や光を感じられる
土間
共用廊下とお部屋の間にワンクッション設け、プライバシー性を高めながら風を感じることができます。お散歩帰りのルーティーンの場所や、収納やケア用品を置いておく場所としても有効。
インナーテラス
室内にいながら外の空気も感じられるテラス。自然光や風を取り込みながら、ワンちゃん猫ちゃんと戯れる大事なひと時を演出します。

左:土間/右:インナーテラス(※イメージです)
造作
- 猫がくつろぐための「猫ロフト」
 上部は猫ちゃんたちにとって憩いの場、下部は猫トイレやおもちゃ、生活用品などを収納出来るスペース。

- リビングの造作棚、通称「ねこだんだん」
 キャットタワーと収納の両方の機能を持つ。気が付けば、猫ちゃんが部屋を見下ろしていたりと、猫たちのお気に入りスポットに。

物件選び
ペットと快適に暮らすには、物件選びにもポイントがあります。
- ペット飼育可の条件(「ペット可・小型犬可・猫可」など・頭数制限や種類制限も)
- 動線や生活環境の確認(広さ・リビングの形・ドアの配置など)
- 騒音や近隣の環境(ペットの鳴き声や足音が響きにくい構造・周囲に緑や公園があるか
- リノベーションのしやすい物件(床材・壁材・収納・土間を作りやすいか・配管や換気の状態など、清潔な環境を維持できるか)
てまひま不動産では「物件探し〜リノベーション〜アフターサービス」まで1つの窓口で対応するワンストップリノベーションを行なっています。ご不安な点は物件探しからサポートいたしますので、お気軽にご相談ください。
自分の予算でできる「てまひま不動産のリノベーション」は?無料相談会開催中!
- 「自分の予算で購入できるマンション、できるリノベーション内容は?」
- 「初めての中古マンション購入+リノベーションで、何から始めていいかわからない」
そんな方が対象の無料相談会を開催中です。
強引な勧誘はございませんのでお気軽に安心してご参加ください。

- リノベーション事例の写真や模型
- 素材サンプルに触れる体験
事例紹介



 
      
    


 
          





 
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
       
        