Life style magazine

暮らしスタイルマガジン
「てまひま手帖」

リノベーションで、【マンション1階暮らし】の悩みを解決!

(更新: )

マンションの1階と聞くと、「階段を使わずに出入りできて便利」「専用庭があって開放的」「上階よりも安く購入できるから価格が抑えられる」など、暮らしやすいイメージを持つ方も多いのではないでしょうか。

その一方で、「湿気がこもって結露がひどそう」「夏は暑く、冬は寒そう」「防犯面が不安」などのイメージから、少し不安に感じる声もよく聞かれます。

てまひま不動産では、そんな“1階ならではの懸念”を物件選びとリノベーションの工夫で解消し、快適に心地よく過ごせる住まいづくりを提案しています。

快適な湿度に保つ

湿度が高い時には湿気を吸い込み、湿度が低いと吐き出す「調湿効果」のある素材を採用。
夏のジメジメや冬の乾燥を軽減してくれます。結露・カビ・ダニの抑制にも効果的です。

無垢フローリング

天然の木材を切り出した無垢材は、呼吸する素材。夏はさらっと涼しく、冬はほんのりあたたかく感じ、素足で心地よく過ごせます。

調湿効果のある壁材

調湿性に優れたバリエーション豊富な壁材を採用しています。

風が通り抜ける間取り

引き戸

風でバタンとドアが閉まることなく、開き具合で風量の調節ができます。

室内窓

閉鎖的になりやすい部屋に室内窓や、通風欄間(らんま)を設け、風の通り道を増やします。インテリアのアクセントにもなります。

ウィンドスルークローゼット

部屋と部屋をつなぐクローゼット。入口と出口を作り、クローゼットの中の空気が入れ替わることで、湿気がこもりにくくなり、洋服や荷物をカビやダニから守ります。

快適な温度に保つ&結露対策

インナーサッシ

外窓の内側に、もう一枚窓を設けます。二重構造にすることで、夏の暑さ夏の暑さや冬の寒さの主な原因である窓からの熱や冷気の流入(夏は7割、冬は5割)を防ぐことができます。
また、二重窓になるので、防犯対策にも効果的です。

ハニカムサーモスクリーン

断面が蜂の巣のような構造になっているスクリーン。内部の空気層が窓の断熱性を高めてくれます。

物件選び

1階の防犯対策は、物件選びの段階で以下のようなポイントを気をつけると安心です。

  • 防犯設備の有無を確認
    ・オートロックなどのセキュリティ設備
    ・テレビモニター付きインターホン(来客を確認でき、対面での応対を避けられます)
  • マンションの周辺環境をチェック
    ・道路沿いでコンビニが近くにある、散歩している人が多いなど
    ・道路側の窓に目隠しがついている(植栽やフェンスなど)

てまひま不動産では「物件探し〜リノベーション〜アフターサービス」まで1つの窓口で対応するワンストップリノベーションを行なっています。ご不安な点は物件探しからサポートいたしますので、お気軽にご相談ください。

自分の予算でできる「てまひま不動産のリノベーション」は?無料相談会開催中!

  • 「自分の予算で購入できるマンション、できるリノベーション内容は?」
  • 「初めての中古マンション購入+リノベーションで、何から始めていいかわからない」

そんな方が対象の無料相談会を開催中です。

強引な勧誘はございませんのでお気軽に安心してご参加ください。

【無料相談会】予算に合わせたお家選びを!初めてのマンション購入+リノベ
おすすめ2025-04-24
店舗にはこんな体験や展示があります
  • リノベーション事例の写真や模型
  • 素材サンプルに触れる体験

事例紹介

てまひまリノベーション事例
内と外、自然のつながりを感じて
専用庭とテラスがあるリノベーション済み物件
てまひまリノベーション事例
自然をそばに感じる
専用庭付きリノベーション済み物件

関連記事ピックアップ

てまひま手帖
マンション1階のメリット・デメリット
コラム2025-07-31
てまひま手帖
マンションの1階ってどう選べばいい?‐てまひまラボ
動画シリーズ2021-12-26
てまひまリノベーションのご案内
てまひまリノベーションの
「エコミックスデザイン」で快適に
「エコミックスデザイン」
てまひまリノベーションでは、自然のチカラを取り入れた快適な住まいをご提案しています。
自然素材を使う
化学物質をできるだけ使わないから、体にやさしい。
快適な湿度
湿気や乾燥による不快感を軽減し。
カビやダニも抑制。
風通しの設計
風の通り道を考慮した、快適な間取り設計。
気軽に参加できる
セミナー/見学会へ
エコミックスデザインをご体感いただけるセミナー/見学会も。お気軽にお越しくださいませ。